FUll SCALE 1DAY TOUR

本格1日ツアー

HOME > 吉野川ラフティング日記 > 本格1日ツアー > 8/31 本格1dayTour~♪

8/31 本格1dayTour~♪

2014-08-31

皆さん、八月も今日で終わりです!!みんな夏休みボケはしてませんか??

みんなが、ボケてないか心配のシゲリータです。

っというわけで、本日のブログを担当しますシゲリータです。

待ってました( `ー´)ノ今日は、みーーーーんながまちに待った!!!!!

小歩危!!水たっぷり、たっぷりの小歩危!!

イッテキマース=========”└|∵|┐

resize166407

本日の水量でーす~♪

今日の戦う!!!!!!KENMI戦隊KENMIレンジャー

resize166134 resize166133  resize166131 resize166129 resize166128 resize166127 resize166130

あれ!!レンジャー主将~((+_+))すでに泳いでます

resize166132

それについてくる皆は!!!!

resize166138 resize166139 resize166140 resize166141 resize166142 resize166143 resize166136 resize166135

ジャジャジャジャーン♪みんな力強そう(>.<)今日は楽しいツアーになりそうだ!!

みんなで小歩危モンスターを倒しに行くぞー!!!!!!オオオオオオオオーオヽ(`○´)/

resize166106resize166256resize166257

まずは、モンスターを倒す作戦会議!!

行くぜ~!!!モンスター退治に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

resize166234 resize166241

みんな食べられた~

resize166298 resize166315

みんな食べられた~

resize166333 resize166328 

食べられた~

小歩危モンスター強いぞ(@o@)

一時 休戦!!休戦中は、遊ぶぞ~♪

resize166177 resize166180 resize166187 resize166188 resize166193 resize166088

ご飯を食べるぞ~

resize166216 resize166209 resize166206

また戦うぞ!!!!!!

小歩危モンスターにまた挑むぞ!!!!!!

resize166151 resize166247

食べられたー

resize166250 resize166295

食べられたー

しかし、みんな無事生還!!

resize166405

また、小歩危モンスターを倒しに行こう♪

今からは、小歩危だよ!! みんな、四国 吉野川 KENMI ラフティングに遊びに来てね♪

 

 

 

こちらの日記も人気です

  • 8月2日 本格的な夏!!!KENMIのシーズン☆8月2日 本格的な夏!!!KENMIのシーズン☆ 暑い!暑すぎる!! 本格的なシーズン到来!!! KENMIラフティング出発!!! みんなで、安全説明を聞いています。 スタートです!先端に乗ったお客さん、ものすごい高 […]
  • 10/7 本格1day オッ!!水が増えたよ~♪ ヤッタネtour10/7 本格1day オッ!!水が増えたよ~♪ ヤッタネtour  みなさん、こんにちは!! 台風さんから 四国 吉野川 に少しだけ贈り物を頂きました~♪ 台風さんからのプレゼントは、雨による。。。。。水を頂きました~(ほんの少しだけ) […]
  • 本格オヒトリ御一行様ツアー6/25本格オヒトリ御一行様ツアー6/25 みなさん、こんにちわ^^ 梅雨になってからというもの、これといって雨がありません。 こんなにも晴れ・曇りばかり今年も空梅雨なのか? 今年も俺らの敵?味方!? エルニー […]
  • 9.28 九月も残り少し…( ;∀;)9.28 九月も残り少し…( ;∀;) 一番遊べて楽しめる水量と言われている小歩危ミドルウォーター! 今日は天候にも恵まれて久々の☀の中、ラフティング!! やっぱりいいねぇ!!!!! そして […]
  • 10/4 秋だよ!!本格TOUR~10/4 秋だよ!!本格TOUR~ みなさん、こんにちは。 10月になり、朝晩が大分冷え込むようになってきました。 風邪を引かないようにお気をつけあれ~ そんな、寒さに負けない、本日の元気モリモリお客様で […]
  • 6/30本格ワンデー大歩危ツアー6/30本格ワンデー大歩危ツアー どーも しゅうじです。 今日のお客様は元気いっぱい女性5人組 そして川はというと、ハイウォーターにより大歩危ツアー ここのところ大歩危ばかり行っております 個人的には大歩危、 […]